2012年02月23日
研究開発情報

各位

第一三共株式会社
テルモ株式会社

第一三共とテルモ、皮内投与型感染症予防ワクチンの実用化に関して基本合意

第一三共株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 中山讓治、以下「第一三共」)とテルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 新宅祐太郎、以下「テルモ」)は、このたび、感染症の分野において、テルモの「皮内投与型」デバイスを用いた新しい感染症予防ワクチンの実用化に関して基本合意しましたのでお知らせいたします。

 

日本においては、海外先進国と比べて、ワクチンの普及が遅れていると言われていましたが、このような状況は現在改善しつつあり、企業のワクチンへの取り組みは新たな局面を迎えています。両社は、医薬品および医療機器の専門性を融合させ、ワクチンのイノベーションを目指します。

 

日本では一般に、注射型感染症予防ワクチン製剤を皮下、または筋肉内に投与しています。一方、一部のワクチン製剤を、免疫細胞が多い皮膚組織の中(皮内)に投与することにより、ワクチンの効果を高められることが報告されております※1。皮内投与は、従来型のシリンジおよび針を用いて行うことが可能ですが、その手法は習熟を要します。こうした背景の下、第一三共とテルモは、2010年10月から、皮内投与型インフルエンザワクチンの共同研究を進めてまいりましたが、このたび、対象とするワクチンの種類を拡大し、幅広く実用化の可能性を検討することで合意に至りました。

 

第一三共は、日本におけるワクチンを主力事業の1つとして展開しておりますが、ワクチン事業における「抗原」「デバイス」「アジュバント」「製造」は製品競争力を向上させる上で極めて重要と捉え、取り組みを強化しております。本件もその一環であり、今後とも同事業の更なる成長を目指します。

 

テルモは、10年以内に世界で存在感のある企業を目指す成長戦略においてプレフィルドシリンジ※2に代表される医薬品と医療機器の組み合わせにより付加価値を高める「ドラッグ&デバイス(D&D)」の分野を重点領域のひとつに位置づけています。本件の取り組みもその一環であり、今回、開発するデバイスは、従来法と比較してより簡便な方法で、確実に皮内投与できることを目指した国内では初めてとなるデバイスで、痛みや針に対する恐怖などの負担も少ないことが期待されます。同デバイスは、建設計画中の山口工場での生産を予定しております。テルモは、今後ともグローバルでの戦略的提携を含め同分野での取り組みを加速し、中長期での更なる成長を目指します。

 

※1: Kenny, R. T., et al., Dose Sparing with Intradermal Injection of Influenza Vaccine. The New England Journal of Medicine, 2004. 351: 2295-2301

 

※2:医薬品製剤を予めシリンジ(注射器)内に充填したもの。従来、医薬品を注射する際には、アンプルやバイアルからシリンジに移しかえる作業が必要であり、汚染リスクや誤投与事故など、管理上のリスクが高かった。プレフィルドシリンジにすることで、そのリスクが低減するとともに、病院業務のリスクマネジメントに貢献するなど、多くの利点がある。

 

 

■  第一三共株式会社の概要

 

1.所在地:

東京都中央区日本橋本町3丁目5-1

2.資本金:

500億円

3.代表取締役社長:

中山 讓治

4.売上高:

9,674億円(2010年度)

5.事業内容:

医療用医薬品の研究開発、製造、販売等

 

 

■  テルモ株式会社の概要

 

1.所在地:

東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目44-1

2.資本金:

387億円

3.代表取締役社長:

新宅 祐太郎

4.売上高:

3,282億円 (2011年3月期)

5.事業内容:

医療機器・医薬品の製造、販売

 

 

 

本件に関するお問い合わせ先

第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部

報道関係者の皆様 TEL:03-6225-1126

株式市場関係者の皆様 TEL:03-6225-1125

URL:https://www.daiichisankyo.co.jp/

テルモ株式会社 広報室

TEL:03-6742-8549 FAX:03-6742-8771

URL:http://www.terumo.co.jp/

 

 

 

 

 

 

       

以上

to Page Top