2025年3月31日現在の当社株式の情報は次のとおりです。

基本情報

証券コード 上場証券取引所 発行可能株式総数 発行済株式の総数
4568 東京証券取引所 プライム市場 8,400,000,000株 1,908,322,129株

    株主数

    119,057名

    株主構成

    所有者別分布状況

    持株数(千株) 持株比率(%)
    政府および地方公共団体 1 0.00
    金融機関 713,288 37.38
    金融商品取引業者 45,074 2.36
    その他の法人 40,798 2.14
    外国法人等 880,108 46.12
    個人その他 189,926 9.95
    自己株式 39,124 2.05
    合計 1,908,322 100
    • (注)自己株式39,124,365株は株主名簿記載上の株式数であり、2025年3月31日現在の実質的な所有株式数は、39,117,888株であります。

大株主の状況

順位 株主名 持株数
(千株)
持株比率
(%)
1 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 330,755 17.69
2 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 141,079 7.55
3 STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 103,759 5.55
4 JP MORGAN CHASE BANK 385632 86,600 4.63
5 日本生命保険相互会社 85,863 4.59
6 STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 37,003 1.98
7 GOVERNMENT OF NORWAY 28,022 1.50
8 JP MORGAN CHASE BANK 385781 26,826 1.44
9 STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 26,551 1.42
10 みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 みずほ銀行口
再信託受託者 株式会社日本カストディ銀行
25,014 1.34
合計 891,476 46.72
  • (注)1. 当社は、2025年3月31日時点で、自己株式を39,117千株保有しておりますが、上記の「大株主の状況」から除外しております。
  • 2. 上記の自己株式には、信託が所有する当社株式は含まれておりません。
  • 3. 持株比率は自己株式を控除して計算しております。

株式案内

事業年度 4月1日~翌年3月31日
期末配当金受領株主
確定日
3月31日
中間配当金受領株主
確定日
9月30日
定時株主総会 毎年6月
単元株式数 100株
株主名簿管理人

三菱UFJ信託銀行株式会社


三菱UFJ信託銀行株式会社

特別口座
口座管理機関
同連絡先 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号
TEL:0120-232-711(通話料無料)
公告の方法 電子公告により行う

https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/shareholders/notification/

(ただし、電子公告によることができない事故、その他やむを得ない事由が生じたときは、日本経済新聞に公告いたします。)

株主還元・配当について

株主還元方針

利益成長に応じた増配、あるいは機動的に自己株式取得を実施することで、株主還元のさらなる充実を図っていきます。
KPI(評価指標)として株主資本を基準とするDOE:株主資本配当率(※1)を採用し、安定的な株主還元を行う方針とし、2025年度は株主資本コストを上回るDOE8%以上を目標に掲げ、株主価値の最大化を目指します。

※1:株主資本配当率=配当総額÷株主資本(親会社の所有者に帰属する持分)

株主還元の実施状況

配当金の推移

単位(円)

中間配当金 期末配当金 年間配当金
2021年3月期 (2020年
10月1日付、1:3の株式分割※1)
40.5 13.5
(株式分割後ベース※2)
ー ※3
2022年3月期 13.5 13.5 27.0
2023年3月期 15 15 30
2024年3月期 20 30 50
2025年3月期 30 (予想)30 (予想)60
2026年3月期 (予想)39 (予想)39 (予想)78

※2:当社は、2020年10月1日を効力発生日として、普通株式1株を3株の割合で株式分割を行っております。2021年3月期の1株当たり年間配当金額につきましては、中間期末は分割前、期末は分割後の金額を記載しております。
※3:2021年3月期の年間の配当金につきましては、株式分割の実施により単純合計ができないため、表示しておりません。なお、株式分割を考慮しない場合の期末配当金は40.5円、年間配当金は81円となります。

配当金の推移(10年間)

単位(円)

  
  中間配当金 期末配当金 年間配当金
2016年3月期 40 30 70
2017年3月期 35 35 70
2018年3月期 35 35 70
2019年3月期 35 35 70
2020年3月期 35 35 70
2021年3月期 (2020年10月1日付、1:3の株式分割※4) 40.5 13.5 ー ※5
2022年3月期 13.5 13.5 27.0
2023年3月期 15 15 30
2024年3月期 20 30 50
2025年3月期 30 (予想)30 (予想)60

※4:当社は、2020年10月1日を効力発生日として、普通株式1株を3株の割合で株式分割を行っております。2021年3月期の1株当たり年間配当金額につきましては、中間期末は分割前、期末は分割後の金額を記載しております。
※5:2021年3月期の年間の配当金につきましては、株式分割の実施により単純合計ができないため、表示しておりません。なお、株式分割を考慮しない場合の期末配当金は40.5円、年間配当金は81円となります。

自己株式取得・消却の実施状況
  • 2007年6月から7月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、1,000万株の自己株式を取得しました。
  • 2008年7月から8月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、1,500万株の自己株式を取得しました。
  • 2008年9月に2,600万株の自己株式を消却しました。
  • 2015年5月から8月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、約2,065万株の自己株式を取得しました。
  • 2016年6月から10月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、約2,025万株の自己株式を取得しました。
  • 2017年11月から2018年3月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、約1,573万株の自己株式を取得しました。
  • 2020年11月から2021年3月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、約2,947万株の自己株式を取得しました。
  • 2021年4月に1億8,000万株の自己株式を消却しました。
  • 2024年4月から2025年1月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、約3,871万株の自己株式を取得し、2025年1月に取得した全株を消却しました。
  • 2025年3月から4月にかけて、東京証券取引所の市場買付により、約1,397万株の自己株式を取得しました。
株式分割について
  • 2020年9月30日を基準日、同年10月1日を効力発生日として、普通株式1株を3株に分割しました。

EPS・ROE・配当性向・DOEの推移

*2014年3月期より国際会計基準(IFRS)を適用しております。

  
1株当たり利益※6
(EPS)
自己資本当期
純利益率(ROE)
配当性向 株主資本配当率
(DOE)
2021年3月期 39.17円 5.9% 68.9% 4.0%
2022年3月期 34.94円 5.1% 77.3% 3.9%
2023年3月期 56.96円 7.8% 52.7% 4.1%
2024年3月期 104.69円 12.8% 47.8% 6.1%
2025年3月期 155.96円 17.9% 38.5% 6.9%
2026年3月期(予想) 160.72円 - 48.5% -

※6:当社は、2020年10月1日を効力発生日として、普通株式1株を3株とする株式分割を行っております。「1株当たり利益」は、2019年3月期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。

EPS・ROE・配当性向・DOEの推移(10年間)

        
  1株当たり利益※7
(EPS)
自己資本当期
純利益率(ROE)
配当性向 株主資本配当率
(DOE)
2016年3月期 39.79円 6.5% 58.6% 3.8%
2017年3月期 26.54円 4.4% 87.9% 3.9%
2018年3月期 30.44円 5.2% 76.7% 4.0%
2019年3月期 48.07円 7.8% 48.5% 3.8%
2020年3月期 66.40円 10.1% 35.1% 3.5%
2021年3月期 39.17円 5.9% 68.9% 4.0%
2022年3月期 34.94円
5.1% 77.3% 3.9%
2023年3月期 56.96円
7.8% 52.7% 4.1%
2024年3月期 104.69円 12.8% 47.8% 6.1%
2025年3月期 155.96円 17.9% 38.5% 6.9%

※7:当社は、2020年10月1日を効力発生日として、普通株式1株を3株とする株式分割を行っております。「1株当たり利益」は、2013年3月期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。


配当金について

2025年3月期 中間配当金についてのお知らせ

2025年3月期 中間配当金についての
お知らせ

2024年10月31日開催の取締役会において、第20期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)の中間配当金のお支払いについて、下記のとおり決議しましたのでお知らせいたします。

1.中間配当金  1株につき30円
2.効力発生日および支払開始日  2024年12月10日(火)

株主還元・配当について(426KB)

定款・株式取扱規程

定款

定款(2022年6月27日改正)(230KB)

株式取扱規程

株式取扱規程(2022年8月30日改正)(281KB)

株式事務手続きのご案内

株主様の住所、氏名のご変更、配当金受取方法のご指定、単元未満株式の買取請求や買増請求などのお手続きに関するお問い合わせ、手続きに必要な書類のご請求等は、お取引の証券会社までご連絡願います。

特別口座で管理されている株式に関するお問い合わせ、お手続きに必要な書類のご請求等は、特別口座管理機関である三菱UFJ信託銀行 証券代行部(フリーダイヤル:0120-232-711(ご利用時間:平日(月曜日~金曜日)9時~17時))までご連絡願います。

なお、当社株式事務に関する一般的なお問い合わせは、当社株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行 証券代行部(フリーダイヤル:0120-232-711(ご利用時間:平日(月曜日~金曜日)9時~17時))で承っております。

三菱UFJ信託銀行 証券代行部 お問い合わせ先

電話番号 0120-232-711
ホームページ https://www.tr.mufg.jp/daikou/

to Page Top