2024年11月15日

温かなお鍋が恋しい季節になりました。今は鍋の素の種類も豊富。簡単にお鍋が作れます。そこでひと工夫。まず最初に火にかけるのは、火が通るのに時間が掛かる根菜類や白菜の白い部分。そして、だしが出やすい鶏肉や魚介類。だしが温まってきたらきのこや木綿豆腐。沸騰したら牛肉や豚肉、つみれ、カキなど。そして白菜の葉や水菜、春菊などは最後に軽く火にかけて食感を残します。美味しいお鍋を楽しんでください。

今号はニュースリリース ピックアップについてご案内します。

 

INDEX--------------------------

【01】:ニュースリリース・ピックアップ

【02】:第一三共からのお知らせ

【03】:皆様からの声

-----------2024年11月15日号---

 

-------------------------------

【01】:ニュースリリース ピックアップ

-------------------------------

◆11月11日(月)発表-----

エンハーツ(R)の「米国ガリアン賞」受賞のお知らせ

https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202411/20241111_J.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=02

エンハーツ(R)が、ベストバイオテクノロジー製品としてガリアン財団の2024年米国ガリアン賞(Prix Galien USA Award)を受賞しました。

ガリアン賞は、画期的な医薬品や医療技術製品の功績を称えるもので、製薬分野におけるノーベル賞に相当する栄誉賞として位置づけられています。同賞は、2024年11月7日にニューヨークのアメリカ自然史博物館で行われた式典で授与されました。

 

◆11月12日(火)発表-----

米国におけるDato-DXdの非小細胞肺がんに係る新たな承認申請および承認申請の自主的取り下げについて

https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202411/20241112_J.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=

当社は、Dato-DXd(抗TROP2抗体薬物複合体)について、EGFR遺伝子変異を有する、前治療歴(EGFR標的療法を含む)のある局所進行または転移性の非小細胞肺がん患者を対象とした生物学的製剤承認申請を米国において行い、一方で米国食品医薬品局(FDA)に提出していた局所進行または転移性の非扁平上皮非小細胞肺がんに係る二次/三次治療を対象とした生物学的製剤承認申請を自主的に取り下げました。これらの決定は、FDAとの協議に基づいて行ったものです。

 

-------------------------------

【02】:第一三共からのお知らせ

-------------------------------

◆10月31日に開催の機関投資家・証券アナリスト・報道関係者を対象とした2024年度第2四半期決算説明会の模様をオンデマンド配信しています。

説明会資料と質疑応答を含む説明会の動画をご覧いただけます。

https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/ir_news/detail/index_7162.html?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=

 

◆医薬品包装分野におけるバイオマスプラスチック導入推進・強化について(ニュース&トピックス サステナビリティ、11月7日掲載)

https://www.daiichisankyo.co.jp/sustainability/performance-reports/news/detail/index_7172.html?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2024111501

医薬品包装分野では、従来、使用実態に即した適正包装の推進やプラスチック使用量の削減などの環境負荷低減に取り組んできました。当社は、植物を原料とするプラスチック(バイオマスプラスチック)の導入を推進しており、今後も一層強化してまいります。

 

◆次回のIRメールマガジンは、11月29日(金)にお届けする予定です。

 

-------------------------------

【03】:皆様からの声

-------------------------------

皆様からのご意見・ご質問を、info_jp@daiichisankyo.com まで、お気軽にお寄せください。

 

-------------------------------

第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ

103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1

ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp/

お問合せ先: e-mail      info_jp@daiichisankyo.com

株主・投資家様専用電話 03-6225-1125

-------------------------------

Copyright(C)2024 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.

◆メールマガジンの配信停止はこちら

https://regist02.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgm-lbljp-ef43a8f60fec3779c4be49bf3a250013

◆注意事項

このメールは送信専用アドレスから送られておりますので、返信はお控えください。

当メールマガジンは投資勧誘やアドバイスを目的としたものではありません。

投資に関する決定はご自身のご判断において行われるようお願いします。

また、当メールマガジンを許可無く引用、転載することを禁じます。

to Page Top