*Executive Management Committeeの略
グローバルマネジメント体制図はこちら(別ウインドウで開きます)
『グローバル コーポレートストラテジー』『グローバル ビジネスデベロップメント』『グローバル コーポレートプランニング・マネジメント』『グローバルDX』『グローバルHR』『グローバル リーガル・IP』『グローバル コンプライアンス・リスクマネジメント』『グローバルQA』の8つのグローバルコーポレート機能長は、CEOの経営戦略立案および推進管理をサポートしています。
疾患領域を軸としたオンコロジービジネスユニット、地域軸を優先したジャパンビジネスユニット、ASCAビジネスユニットなど、計6つの事業ユニットが各領域、地域の戦略立案と執行を担っています。
『研究開発』、CMC機能、サプライチェーン機能おおよびバイオロジクスのプロセス研究機能を統合した『テクノロジー』、『安全管理』の3つの機能のユニット体制で、それぞれの専門分野におけるグローバル戦略の策定と執行を指揮し、事業運営効率の向上を図っています。
次世代グローバルリーダーの育成を促進するDS Academyの設立に伴い、DS Academy校長を、また、Patient Centricityのグローバル・クロスファンクショナルに取り組みをより一層強化していくため、Patient Centricity特命担当を任命しています。
*1: EMC 拡大メンバー
※: グローバルマネジメント体制上のCxO、グローバルコーポレート機能長、ユニット長を兼務(2025年4月1日付)